【薬学部 基礎科目 苦手克服】教科書を開けなかった私が、やり直しで進級&秋に全教科合格した話

【薬学部 基礎科目 苦手克服】教科書を開けなかった私が、やり直しで進級&秋に全教科合格した話

入学してすぐ、講義のスピードについていけなくて教科書を開くのが辛くなりました。授業は出ているのに理解が追いつかず、ノートに空白が増えていくばかり。何を優先して勉強すればいいのか分からず、不安で夜も眠れない日が続きました。自分の勉強法が根本的に間違っているのではないかとまで思い詰めていました。

ウェルズの先生に出会ったとき、まずは私の答案やノートを丁寧に見てくれて、「今どこが抜けているか」を一緒に整理してくれました。難しい説明は一切せず、図やフローで「なぜこうなるのか」を示してくれるので、頭の中で点がつながっていく感覚がありました。授業では毎回小さな目標を決めて、それが達成できたら次へ進むという仕組みで進みました。達成が見えると不安が減り、勉強が苦ではなくなっていったのが大きかったです。

具体的には、先生と一緒に「基礎→応用」の順で学び直す時間をとり、同じテーマを短い演習で何度も繰り返して即時にフィードバックをもらいました。その繰り返しで理解が定着し、講義の内容が少しずつ理解できるようになっていきました。期末が近づいたときには、以前は全くわからなかった問題が「やり方が見える」状態になり、進級が決まったときは本当にほっとしました。

さらに秋には全教科一発合格の通知をもらい、自分でも驚くほどの変化を感じました。大きな変化の理由は、教わった「やり方」を自分のものにできたことだと思います。ウェルズの指導を受けて、自分にも卒業の道が開けるかもしれないと初めて思えました。もし今、何をすればいいか分からず立ち止まっている人がいたら、まずは基礎に戻って理解の順番を整え、誰かと小さなゴールを確認しながら進めてみてほしいです。

受付時間 10:00~18:00
(土日祝日、年末年始、夏季休業日を除く)
受付時間 10:00~18:00
(土日祝日、年末年始、夏季休業日を除く)